手洗いはなんで必要?
世界中では新型コロナウイルスを始めとした様々な感染症が広がっています。感染を避けるために、マスクやこまめな除菌はもちろんですが、意外と忘れがちなのが手洗いです。もちろん新型コロナウイルスだけではなく、インフルエンザや風邪の予防としても、手洗いは日常的に必要なケアになってきます。
手洗いするとどのくらい菌が減るの?
手洗い(ハンドソープで 30秒もみ洗いをした後、流水で15秒すすぎ)を行うことで、手に付着した菌は数百個まで減少すると言われています。石鹸やハンドソープを使ってしっかりと手洗いを行うことでほとんどのウイルスを洗い落とすことができます。しかし、手洗いだけではなく、自宅や外出先でも細めに除菌を行うことで、新型コロナウイルスを始めとした感染症への予防にもなり得ます。
正しい手洗いの手順
-
流水でよく手を濡らした後、
石鹸をつけ、手のひらをよくこすります。 -
手の甲をのばすようにこすります。
-
指先・爪の間を念入りにこすります。
-
指の間を洗います。
-
親指と手のひらをねじり洗いします。
-
手首も忘れずに洗います。
もっと安心手洗いの後には「新型光触媒」の除菌スプレーで除菌を!!
-
除菌力が高い
-
肌にやさしい
-
ハンディ除菌
アルコールとの違い
アルコール濃度は数値が高いほど除菌効果があると思っている方も多いかと思いますが、実はそうではありません。除菌を効率よく行う為に必要なアルコール濃度は70%とされています。しかし、アルコール濃度が高いほど、手や肌に触れた時の刺激が強くなるので、小さなお子さまや肌の弱い方が使用される際は注意が必要です。また、アルコールは引火性が高いため、温度の高い場所や車内での保存ができません。
次亜塩素酸水との違い
次亜塩素酸水独特の塩素臭がします。
使用期限は概ね3ヶ月〜6ヶ月以内とされており、長期保存が難しいです。除菌を効率よく行う為には、一定以上の濃度が必要であり、少量ではなく、物の表面を十分な量でひたひたに濡らせば有効であると言われています。万が一、濃度が高いものを使う場合、直接手をふれず、ゴム手袋などの着用が必要となります。