ノロウイルス感染症の主な症状
主な症状は、吐き気や嘔吐、下痢、腹痛です。発熱を伴う場合もあります。
吐き気や嘔吐を発症し、続いて下痢・腹痛が起こってくるのが特徴です。
感染から1~2日の潜伏期間を経て、発症します。また、感染しても発症しない場合や、軽い風邪のような症状の場合もあります。しかし、そんな人の糞便にも発症者と同じほどのウイルスが潜んでいるため、二次感染の予防対策に注意が必要です。
流行する時期っていつ?
例年11月頃から流行し始め、12~3月がピークとなります。
感染経路はどこから?
食中毒経路と感染症経路の2種類です。
食虫毒経路とは…ウイルスに汚染された牡蠣などの二枚貝を、生または十分に加熱調理せずに食べた場合に感染します。また同様に汚染された調理器具や手指を介して、二次的に汚染された食品を食べた場合も感染します。
感染症経路とは…飛沫感染と接触感染の 2 種類です。
飛沫感染とは…感染者の咳やくしゃみによって飛び散った飛沫(ウイルスの粒子)を鼻や口などの粘膜から吸い込んで感染する感染経路です。飛沫を吸い込んでしまう最大の範囲は2メートルであり、これ以上の距離を空けていれば感染しないと言われています。
接触感染とは…感染者による飛沫に手で接触し、その状態で目・鼻・口などの粘膜に触れると感染する感染経路です。ドアノブや つり革、スイッチなど不特定多数の人が手を触れる箇所には十分に注意し、除菌をしていない状態で粘膜に触るのは控えましょう。
予防方法
感染症経路からの感染を防ぐため、外出後の手洗いや除菌はしっかりと行うようにしましょう。
また、生もの(特に貝類)はしっかりと加熱を行った状態で調理を行い、食中毒経路からの予防も行いましょう。